GREETING
ごあいさつ
つなげる喜び、つながる歓び
確かな技術をベースに信頼される魅力的なサービスを提供し、お客様の身近なところで新鮮な感動をお届けするパートナーになる。
コロナ禍において、世界ではこれまで当たり前だったことが当たり前でなくなり、全く異なるワークスタイル、ライフスタイルが実現できる時代へと突入しています。インバウンドで盛り上がりつつあった観光含む地域経済圏は、今戦後最悪の景況下に置かれています。近い過去に東日本大震災や台風・水害などの自然災害が発災した。100年に一度といわれるようなことがここ10年で何度も起きている。こんな時代に生きているからこそ、次代を切り拓く必要があるのではないでしょうか。ワーケーションという新しい動きもその一つです、「経済」と「人」の発展の双方向で引き上げる大きなポテンシャルを持つと考えています。一人では小さなことしかできない。志ある人と人が集まり活動することで、このムーブメントを大きく盛り上げていき、地域経済貢献し、ワークライフバランスを向上させ、人間の本質の追求を実現できればと信じております。


アイデアをカタチにする「施工・技術力」
お客様に安心、安全、快適をお届けするため、都市生活のあらゆるシーンで多角的な事業を展開しています。
OTHER SERVICES
その他サービス紹介

整地、樹木の植栽、景石のすえ付け等により庭園、公園、緑地等の苑地を築造ならびに維持管理するための専門の建設工事。道路や建築物の法面や壁面、屋上等を緑化し、又は植生を復元する工事も含む。自然災害から人々の生活を守ります。

橋梁工事
近年、日本においては、地震や台風による被害を受けた地域が多数あります。橋や高速道路といった、生活にとってなくてはならないものも甚大な被害を受けました。それらを復旧させるときにも、橋梁工事が必要となります。一日でも早く復旧させる必要があるためスピードが求められるだけでなく、インフラとしての堅牢さも求められるため、工事のクオリティーに一切の妥協は許されません。

土地造成工事
土地造成工事は生活基盤を支える重要な土木工事です。住宅地、市街地、研究学園都市、工業団地、レジャー施設、交通施設、処分場などすべて土地造成工事があってこそ形成できるといっても過言ではありません。多様な分野と関連していることもあり、さまざまな知識と技術を必要としていることも特徴です。

下水道管埋没工事
下水道管埋没工事とは下水道本管を土の中に埋めていく土木作業です。工事を始める前に周囲の環境を十分に調査することが欠かせません。また、場所や条件によって違う施工方法が用いられますが、開削工法と推進工法がメインになります。